いなべミニ女子予定表

ヒヨコの大変さが解りました。
員弁体 17:30~19:30 未徠

アップ、ドリブル、オールコートスピードドリブルシュート、4角パス、3角パス、1×1、
ヒヨコ組&体験組&さな(レイアップシュート、計算2ボール、持ち替え2ボール、5箇所シュート、フリースロー

さなちゃんが、今日から復活です。
今日も体験の子達が来てくれてます。七ちゃん愛ちゃんと一緒にコーチがヒヨコを見ました。
ヒヨコはヒヨコなりに、大変です。今日は、ほのちゃんとみらいちゃんが居なくて此れなのだから。
卒団生の皆、お願いだから暫くは来て下さい。コーチ泣きそう! ひな、みさと、みらい、本当に2年生になれるの?
手がちっちゃいので、ボールを持つのも大変ですが、変な癖がつかない様にシッカリ覚えましょう。

上級生との違いは、まだ時間があるってことかな。上級生には、いつまでには此れくらいのレベルに、などと焦ってしまいがちです。

休憩までの練習で、此れなら付いてなくても大丈夫って思ってたのに、隣で見てるとつい口を出してしまいます。このところの練習を見ると、騒ぎながらでも一所懸命にやってる様なので、その辺りは感心します。クラッチの工夫をしたり、スピンの練習をしてる間にジャンプ力がついたり、バランスが良くなったりして来ました。ぎこちなかった動きが滑らかなレイアップに変わって来てます。本当に感心しますね。ある程度のメンタルが確立すれば、後は技術的なアドバイスに専念できるので、上達の度合いも加速度が付くと思います。

そう言えば、花粉症の子が多いです。すごく辛そうで、多分集中力を保つのも大変なんだろうと思う。けれど、そんな事平気で忘れるのが、コーチの良いところで~す。ガンガンいくよ!