気持ちの問題なのかな?
員弁体 17:30~19:30(全員)羽純
ーーーーー
先輩(実音ちゃん、祐未香ちゃん)が来てくれました。体験の子が来てくれました。
アップ、ドリブル、オールコートスピードドリブルシュート、上級生ーUの字、2×1、2×2、3×2、ヒヨコー対面パス、1重巻シュート各種、ボールを持っての1×1
運動会練習の疲れか、気のゆるみか、どうも練習に集中力が足りないようだ。
ルーズボールを取りに行くのも、ボールマンにプレッシャーを掛けたりするのも、今ひとつゆるく感じるのは、コーチの気のせいなのか?Uの字のDFも正しいポジションにない。仲間のプレーを見る事もなく、お喋りしながら自分の番をまつ。何の為の練習かを考えないでたんたんとこなす。何度も同じミスを繰り返し何故かを考えもしない。
そんな風に、見える時が有るのは、やっぱり気のせいなのかな?
う~ん、何と無く意地悪っぽく言ってみたけど、コーチらしく無いよね。
練習の間ずっとついてられれば良いのだけれど、ヒヨコにも付いててあげなくちゃだよね。
せっかく練習するのだったら、上達したいよね。
コーチが見てない時、居ない時、何時も以上に気を入れて取り組んで欲しい。コーチが居なくても、勝手に強く成って行く、そんなチームになれたら良いのに。