何だか、皆疲れてるけど
員弁体 17:30~19:30(上級生) 后巧
ーーーーー
アップ、4角パス各種、Uの字、2×2、5×5
今日も先輩(和、朋香、七海、愛、)が来てくれました。やはり先輩とのゲームは、練習に成ります。中学生に成ると周りが良く見え、ココだと言うチャンスも判ってくるみたいです。
背も大きいので何度もブロックされたりして、ほんと、良い練習に成ります。
先輩達、毎日でも来てね。
なんか、運動会の練習で疲れてたり怪我をしたりの子が多い。砂の上を走るのは、体育館とはチョット違うから、気を付けてね。
今日は、4角パスを少し改造して見ました。以前にも、対角までではなくもう一つ先まで走ったり、ビハインドパスを入れたりとかはしたけれど、今回は、DFを付けてみました。ランナーが角にパスをした後そのままパスカットを狙うものです。やって見て、案外現実的な練習に成りました。パスは、本来、速いバウンドかチェストでしょうが、オーバーヘッドもプッシュもロブもあります。時間の掛かるロブを嫌がる指導者は多いですが、例え背が小さくても的確な場所とタイミングさえ覚えれば案外頭の良いバスケットが可能です。カットでも、必ずボールサイドを、と言う指導ではなくて、場面に応じて裏をとった方が良いと考えてます。ただ、そんなバスケットの為には、パッサーのセンス、仲間との阿吽の呼吸が必要です。でも、今年のチームは、6年生が多くその辺りは何とかなると思います。ただ、入団が遅い子がほとんどで、経験が少ない事はありますが、その分は身体能力の高さで補ってくれてます。